原色の朝、一杯の熱い、フルーツのような珈琲を飲む。
そのために、必要な言葉たちの徒然。

05.30.

「ハイバイ」です。




勢いのあるカンパニーは、客入れ時の
熱気から匂い立つオーラが違います。

老若男女、文学者然とした人種から
ラディカリストまで混沌とした面々が
一同に。



開演後は、とろりと濃密な時間、
台詞と台詞の合間の息詰まる様な
緊張感。

傑作かどうかは素人には判断付きかねるし、激しく過激にワイルドサイドに
位置してるものではないけれど、
このとろりと濃密な時間はそうそう
味わえるものではない。

シアター出た後、そこは池袋のど真ん中ってのも嫌いじゃないし。
人のごった煮、無数の飲食店から立ち昇る湯気、品の良いとは言えない雑音。
ほんと、この街はいつも思うけど、
まんまアジア。




ART ? and SHOP? - trackbacks(0)
営業日程とリキッドアイス珈琲の工程.

KUSA. 喫茶は今週5/25(土)〜29(水)まで、
機材、建物のメンテナンスなどの為、
お休みになります。

大変ご不便おかけ致しますが、
ご了承下さいませ。








ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー


KUSA. 喫茶のリキッドアイス珈琲の制作
作業は全て営業時間外に行う為、
約1ヶ月半ほどかけて製品に仕上げて
いきます。








まずは、アイス珈琲用のブレンドカッピング
から作業は始まっていきます。
50種程の組み合わせを随時カッピングして
いきながら、その年のリキッドブレンドを
確定します。

物理的な時間で言えば、ロースト作業に最も
時間を費やしますが、難航度ではこの
ブレンド配合調節が一番、労を費やします。
毎年、その年々の豆の収穫具合を見て
少し
ずつ配合を変えなくてはならないので。

今夏は、ブラジルのマカウバ・デ・シーマ
農園のナチュラル精製の豆が丁度手に入った
事もあり、この豆をアクセントに使ってあります。
結果、香ばしさの中にレーズンのような
しっとりした甘みが残るアイス珈琲に
仕上がってるはずです。

因みに、店では、同じ農園さんの
ウォッシュト精製を販売してます。
ウォッシュトのものは、クリーンな
喉越しです。







配合がしっかり確定したら、ピッキング
(生豆の選り分け)を夫婦共同で行っていきます。





ざっと、このバッグの量はこなしていきます。






そして、やっとローストに入れます。

今週末まで釜を回し続けます。

珈琲液の抽出はネルドリップで行いますが、
抽出時に一番香味が出る様に、ロースト日も
調整していきます。






最終のブレンディング工程に入っていきます。


その後、幾つかの手作業を踏まえて、
今夏のリキッドが完成していきます。


6月の頭から販売予定です。


私達は、この商品がズラッとストックに
並ぶと、あぁ、また夏が来たんだなと
実感します。







夏が、来るんですね。











日々のこと - trackbacks(0)
05.22.

今、自分を取り巻いている微細な世界の
色が、形が、フィギュアが、少しだけ
変わってゆく瞬間を、切り取って、綿密に
ありのまま刻んでいきたいと思ってるのだが。


ともすると、柔らかく、ある日突然、
へし折れる。





月夜の晩に、私達、もう祈るだけ。
祈るだけだ。


日々のこと - trackbacks(0)
エチオピア入荷.



先月、日本に入港したばかりの
「エチオピア イルガチェフェ地区 G1
コンガウォッシングステーション」です。

一概には言えませんが、アフリカの豆は
入港してからの香味の変化が大きいもの
が多いです。
イルガチェフェもその傾向が顕著で、
特徴的なトロピカルフルーツを思わせる
華やかな香りは、収穫仕立ての今から
夏位までが最もフレッシュに感じられます。
その後、香味が少し落ち着くと同時に
ニュークロップ特有のキリキリした感触も取れ、味の輪郭が丸みを帯びてきます。
そして、終盤になると、エイジングが進み、
苦味と酸味のバランスが調和されていき、
しっとりとした味わいに昇華されていきます。

お客様にとっては、年間を通じて、その様な香味の変遷をも楽しめるユニークかつ
世界屈指の高レベルの珈琲豆かと思います。


私達ロースターは、一日一日と変わってゆく生豆の変化を見極めながら、日々焙煎工程を変えていかねばならないので、気の許されない銘柄なのですが。。


この初夏の時期にふさわしい、マイルド珈琲の
逸品、是非沢山の方と楽しんで下さい!


オーダーは、HP上のオーダーフォームからどうぞ。











ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

さてさて、暗闇と同時に、Pussy Galore
聴く。
久しぶりに。
ヒリヒリ、ヒリヒリとしてきて、
インナーマッスル筋肉痛、みたいな。

お休みなさいませ。











日々のこと - trackbacks(0)
05.19.

KUSA. の裏口ドアを、特別に制作して
頂いた、
「羽生野亜」氏の展覧会です。



高橋禎彦さんとの二人展。
at WASALABY (自由が丘)
5/16〜5/26

ブナ材、山桜材が柔らかく、過激に
共鳴し合っていく。
この、静かな静かなラディカリィストの
魂籠もった小宇宙を是非、目撃して
きてみて下さいね。





ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー


KUSA. 喫茶では、夏のアイス珈琲リキッドも
ご予約受け付けております。
焦げの無い、香ばしい喉通りのアイス珈琲を
沢山の方にお楽しみ頂きたく、毎夏毎夏と、
製作本数を増やしております。
6月頭には販売出来ますように、今宵もまた
ロースト、テストカッピングに励んでいるところです。
こちらの商品も、是非、可愛いがってあげて下さいね!





日々のこと - trackbacks(0)
05.14.



蟹です。。

ロースト中に家に紛れこんできた。。

育ち盛りの男の子をもつ親なら分かって
くれると思うけど、こんなの見つけて捕まえ
てこようもんなら、もうその時間はヒッ
チャカメッチャカ。
虫カゴはどこへやった、餌はどうする?
って、学校の準備そっちのけで、騒ぎ出す
んだもんなぁ。
「仕込み中だから、声かけるな!」って
言ったら、勝手に冷蔵庫やら引き出しやら
開け散らかして、「スルメがな〜い!」
って、もう見るも無残に。


こっちはロースト、隣で奥方はパン焼き、
後方で息子は蟹と格闘って、、、
朝から変な珈琲屋だよ。。










ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

そして、KUSA.から車で5分ちょいの
「カフェ たまごや」さん製のお弁当。




こんなに新鮮なお魚達を、カルパッチョやらフライやらにしてくれて、野菜と共にぎゅっと詰められて。
宝箱のようなお品たち。


朝から一生懸命働いて、夜は美しいお料理でしめて、これが私達の幸せな形だな。






日々のこと - trackbacks(0)
05.11.

珈琲の生豆は、その収穫された産地、栽培の仕方、品種の違い、精製方法で、香味や質の良し悪しが変わってきます。

産地で言えば、中南米、アジア、アフリカで、同じ品種を栽培していても、
出来具合が異なってきます。

また、同じ産地、例えば、グアテマラのアンティグア地区であっても、それぞれの農園さんの標高や日照具合、火山灰の厚さなどで出来上がりの雰囲気ががらりと違ってきて、面白いものです。





こちらの生豆は、今、「こうぼ食堂」さんでも販売されている「コロンビア オズワルド農園」のもの。

コロンビア・サンタンデル県の
標高1650mに位置する300haもの
農園さんです。

こちらの農園では、数品種栽培されてますが、これはティピカ種。
流通量は少ないです。
精製、フリーウオッシュト。

昼は30度超え、夜間は10度以下という
寒暖の差が濃い甘みをもたらしているようです。


そして、麻袋でなく、バキュームパックに詰めて下さり、
リーファーコンテナで国内の港に届きます。

ここまで豆に手間をかけているのは
アジアやアフリカではまずあり得ず、やはり珈琲の世界最大産地の中南米の
中でも、パナマやコスタリカ、グアテマラ、コロンビアと言ったハイグレードな珈琲生産国のそのまた一部の農園さんでしかあり得ないと思います。


それらの豆の調理であるローストは、
世界中の各生豆によって様々な工程を考えまながら行いますが、
やはりバキュームパックで手元に届くと緊張感もひとしお。
失敗出来ない思いがひときわ強くなります。












日々のこと - trackbacks(0)
KUSA's coffee beans→こうぼ食堂

「こうぼ食堂さん」にて行われる
『発酵マルシェみずたま(5/9〜5/19)』
にて、珈琲豆を出品させて頂きます。


有機認証を受けている、「コロンビア オズワルド農園」産の珈琲豆です。





栽培の難しい原生種ティピカ種の豆を徹底的に環境に配慮しながら育て、尚且つカッピングスコア85点はゆうにクリアする珈琲を産み出すとういう稀有な農園です。

KUSA.では、この硬質な豆の芯まで火を通し、さらにまろやかさを引き出すように、1ハゼ後のわずか数分のローストの間に、目まぐるしく火力と排気操作を施していきます。


微かに青林檎のような甘い酸を残す、
マイルド珈琲の逸品です。




「こうぼ食堂さん」は、確固たるポリシーと確固たる技術、確固たる誠実さに貫かれたお店。
その二周年イベントに出品させて頂けるのは、大変光栄なこと。
こうぼさんで行った珈琲教室も、
店主様ご夫婦のお人柄を反映してか、
とても前向きな受講者の方々が多かったのが、とっても印象的だったのです。



KUSA.の珈琲豆を飲める場所、買える店 - trackbacks(0)
05.06.

ただいま、と言い
おかえり、と応えてくれる。





親愛なるお客様が丹念に植えてくれている、
雑然としつつも一定のアルゴリズムさえ
感じられる小宇宙のような庭の一画。
または小宇宙のごとき桃源郷。






珈琲と一本の煙草を手に、愛しきガーデンを前にしてぼんやり想ってる。


この世界のスピードにストップをかけようとする連中も嫌いだが、この宇宙の速度に追いつかんと背伸びする人類の愚かさもイヤ。






日々のこと - trackbacks(0)
05.05.

エアロプレスのコーヒー店にて。





エアロプレス抽出の珈琲は、輪郭がとみに
はっきりするように感じられます。


現代詩よりも思想書、
バンデシネよりもっと日本のリアリズムに
徹したコミックスが読みたくなる、
そんな感じ?




あーー
夜が静か過ぎる。
極彩色の美を迎えたい。
火の海で泳ぎながら。
日々のこと - trackbacks(0)
| 1/2 | >>